(ゴッホ風の絵を描く元「20世紀最大の贋作事件の贋作師」マイアット氏)画像出典:NHK HP
(絵を精査する「イギリス美術界のシャーロックホームズ」画商フィリップ・モウルド氏)画像出典:NHK HP
BSプレミアムで、絵画の真贋鑑を追う2つのドキュメンタリー「贋作の迷宮 〜闇に潜む“名画”」(2010年)と「スリーパー・眠れる名画を探せ」(2004年番組)が再放送されます。
「ハイビジョン特集 贋作の迷宮 〜闇にひそむ“名画”〜(2010年)」世界中で毎年数万点も生み出されるという贋作。20世紀最大の贋作事件の犯人も登場し、ゴッホ、マティス、ピカソ・・・巨匠を模倣し3億円を稼ぎ出した“だましのテクニック”をカメラの前で実演した。その驚きの手口とは?人類の歴史とともにある贋作は、人類が生き続ける限り絶えることはない!?金と欲望渦巻く闇の世界の深淵をとくとご覧あれ。
「ハイビジョン特集 スリーパー・眠れる名画を探せ 〜イギリス美術界のシャーロック・ホームズ〜(2004年)」(HP番組紹介より)イギリス貴族文化の象徴でもある肖像画だが、行方不明や正体不明となった名画も少なくない。“スリーパー”と呼ばれるそうした絵画を独特の感性と知識で探し出す画商がフィリップ・モウルド氏だ。高価な名画を掘り出すだけでなく、埋もれた歴史をも再発見していく伝説の画商の活躍を追った密着ドキュメンタリー。番組の一部が観られる「NHKアーカイブス」ページ動画はこちらhttps://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010685_00000
当ブログのマイアット氏とモウルド氏をご紹介した記事
「元20世紀最大の贋作事件の贋作師」マイアット氏と、「イギリス美術界のシャーロック・ホームズ」モウルド氏。
この二人は、BBCの絵画鑑定ドキュメンタリーシリーズ「Fake or Fortune?」で2011年に共演している。
(当ブログの「Fake or Fortune?」ご紹介記事はこちら)
フェルメールの贋作でナチスを欺いた伝説の贋作師、メーヘレンの絵画を追う回で、モウルド氏は番組レギュラーとして依頼された絵画を鑑定し、マイアット氏は、当時の専門家も翻弄したメーヘレンの謎の創作技法に挑戦した。
(プレゼンターはBBCの朝のニュースでもおなじみの有名ジャーナリスト、フィオナ・ブルース)
(BBC「Fake or Fortune? Van Meegeren」に登場したマイアット氏(右はフィオナ・ブルース)。フェルメールの名画「真珠の耳飾りの少女」の複製をした。絵の具の科学的分析の結果、メーヘレンは絵画の加工のために猛毒の薬品を混ぜたことが判明〈メーヘレンの死はそれが原因だったとも考えられている〉、彼の技法を追うために手袋とゴーグルをつけ、厳戒態勢で絵画制作に臨んだ)
Image Credit:Youtube Copyright c 2011 BBC.
(マイアット氏の「真珠の耳飾りの少女(メーヘレン技法レプリカ)」を観るモウルド氏)
Image Credit:Youtube Copyright c 2011 BBC.
絵をめぐる歴史や人々の波乱のドラマと、真贋を追及する人々の「本物」の気迫に引き込まれる、傑作アートドキュメンタリーシリーズ。
(2022年時点で10シーズン放送されている)
どこかでせめてこの回だけでもTV放送や配信をしていただけたらと思う。(三者三様に魅力的な話し方で、英語が聞き取りやすいので二か国語放送だとなお嬉しい)
(メーヘレンの回の「Fake or Fortune?」)
FAKE OR FORTUNE SE1EO4 VAN MEEGEREN
マイアット氏の関わった贋作事件のノンフィクション本
モウルド氏の「スリーパー」に関する著作
【関連する記事】
- ハマスホイと星新一(誰もいなくなった部屋と「欲望の城」)
- 青い部屋「レイマー、ブルー」(ジェームズ・タレル作(「テート美術館展・光」より)..
- 「佐伯祐三 ―自画像としての風景」(東京ステーションギャラリー)東京駅のレンガの..
- 板谷波山の「聖観音像」と制作風景動画(祈りと「帝室技芸員」の箱書きと)
- NHK「日曜美術館」に「近代陶芸最高峰」板谷波山が登場
- 「鴨居玲展 人間とは何か?」展 12月4日まで中村屋サロン美術館(新宿)で開催中..
- NHK BSプレミアムで「贋作(がんさく)の誘惑 ニセモノVS.テクノロジー」放..
- 当ブログ内 「美術」情報記事一覧
- NHK「スリーパー・眠れる名画を探せ」再放送 画商フィリップモウルド氏登場の番組..
- NHK「贋作の迷宮 〜闇にひそむ“名画”〜」再放送 元贋作師ジョン・マイアット氏..