2019年03月01日

NHKBSでクイーンのドキュメンタリー、ライブ映像を放送

 NHKBS1で2019年3月3日からクイーンのドキュメンタリー2作品が連続放送される。




 (QUEENの代表曲「ボヘミアンラプソディ」誕生までの秘話をメンバーの初期の活動映像とともに紹介。イギリス、2015年作品)

  初回放送 2019年3月3日(日)午後3時00分〜
  再放送 2019年3月6日(水)午後8時00分



 (QUEENのボーカル、フレディー・マーキュリーの人生と、華やかでスキャンダラスなイメージの裏に秘められていた物静かで孤独な素顔を、生前のインタビューとともに紹介。イギリス、2012年作品)

  初回放送2019年3月3日(日)午後4時00分〜
  再放送2019年3月6日(水)午後9時00分〜





 「フレディを演じた男」では、未公開の音源であるマイケル・ジャクソンとの共演曲 "There Must Be More To Life Than This(生命の証)" や、“世界一のディーバ”モンセラート・カバリェと共演した「バルセロナ」を聴くことができる。





 中でも、オペラにも造詣の深かったフレディの憧れだった、カバリエとの渾身のパフォーマンスは必見だ。






 またBSプレミアム「洋楽倶楽部」では、「クイーン リオの夜“Rock in Rio”」が放送される。
(3月3日〈日〉午前0時45分〜午前1時45分〈※3月2日土曜深夜〉)


 映画でもとりあげられていた「ライブエイド」と同じ年の1985年に開催されたロックフェスティバル、「ロック・イン・リオ」でのパフォーマンス映像だ。


 「ライブ・エイド」前のこの時期、クイーンの人気は下降していたが、南米では「I Want to Break Free(メンバー全員の女装映像で有名)」が、政治的メッセージを持つ曲として熱狂的に支持されていた。




 このため、フレディがビデオのように女装してこの曲を歌おうとしたところ、観客がそれを侮辱ととらえ、フレディに物を投げたという噂もある。(フレディは急いで女装をはぎとって歌を続けたらしい。)(※)


 番組でこのトラブルの瞬間が映るかは不明だが、トラブルに見舞われてもなお、観客を魅了したクイーンの実力は堪能できるはずだ。


 当ブログ、クイーン関連の記事




(※)『フレディ・マーキュリー/華やかな孤独』 リック・スカイ著 シンコー・ミュージック発行 p.69 
posted by pawlu at 23:19| おすすめ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
カテゴリ