2024年07月13日

NHK「ジュラ紀の怪物!プリオサウルス」(「イギリスの国宝」デイヴィッド・アッテンボローさん解説のドキュメンタリー)

 NHKEテレの「地球ドラマチック」で、BBC自然番組のレジェンドプロデューサー、デイヴィッド・アッテンボローさん解説の巨大恐竜番組が放送される。(BBC Studio制作番組)

BBC放送時の映像(英語音声・英語字幕表示可)
The Tyrannosaurus Rex of the Seas | Attenborough and the Giant Sea Monster | BBC Earth

BBCでの番組放送2023年時点で97歳ごろのアッテンボローさんご本人が、取材に赴いている。

(放送予定)
(見逃し配信)

 恐竜が繁栄していたジュラ紀。巨大な捕食者として海を支配していたのは、大きな顎と牙のような歯を持つ爬虫類、プリオサウルス類だ。発掘された化石から、謎多き生態に迫る イギリスの海岸に眠っていた1億5000万年前プリオサウルスの化石の発掘現場に密着!骨格を詳しく調べることで、その生態に迫る。発掘された化石は頭の部分だけでも長さが2メートル。研究者によると、全長はおよそ12メートルにもなるはずだという。巨大な怪物は、どのように海を泳ぎ、餌を捕獲していたのか?化石の骨格をもとに、狩りの様子をCGで再現!ジュラ紀を生きた巨大生物の全貌に迫る(イギリス2023年) c BBC Studios

 自然番組プロデューサーとして60年以上の驚異的キャリアを持ち、「イギリスの国宝」と呼ばれる最高の紳士が、海のモンスターの生態を追う必見のドキュメンタリーだ。

 BBCでの番組原題は「Attenborough and the Giant Sea Monster」で、タイトルに「アッテンボロー」と入るくらい「この方が解説している」こと自体がイギリス人にとっては大切な意味がある。
(だからNHKにひとつだけ注文をつけさせていただくなら、この番組の解説者がアッテンボローさんだと声を大にして宣伝していただきたかった。わからないとファンはすごく困る。私はとても困る)

(アッテンボローさん98歳のお誕生日をお祝いしたBBCの特別動画、長年の素晴らしい功績の数々がダイジェストで98秒に凝縮されている)
98 years of Sir David Attenborough in 98 seconds ❤️ | David Attenborough's Birthday - BBC

(アッテンボローさんの最新著書、自ら世界中を取材した経験と共に、環境問題とわたしたちにもできる取り組みを、わかりやすく解説した名著)

 今回は二重音声放送なので、アッテンボローさんの英語も、吹き替えと併せてお聴きいただきたい。
素晴らしいお人柄と、学者としての知性に裏打ちされた、温かな品格と熱意がこもる、まさに唯一無二の声だ。
(さすが、吹き替え版もとてもよく雰囲気がでているけれど、ファンとしてはご本人の声のすばらしさも、ぜひとも知っていただきたい)

同番組内で、プリオサウルスの生態について研究者に取材するアッテンボローさん
T-rex vs pliosaur 🦖 | Attenborough and the Giant Sea Monster - BBC

 こうしてご本人が登場する番組のほか、ナレーターとしても超有名な方で、この方のナレーション入り作品は、必ずそのことが大きく明記される、それだけの世界的知名度と価値があるからだ。

 こちらは、アッテンボローさんがナレーションを担当されたBBCのドキュメンタリー「Mammals(哺乳類たち)」(2024)公式トレイラー 
Mammals – Official Preview ft Coldplay | Trailers - BB

音楽は世界的ロックバンド、コールドプレイの名作「Paradise」(2011)をこのトレイラー用に再録したもの。

息を呑む映像に重なる、アッテンボローさんの厳かで暖かなナレーションとクリス・マーティンの優しく伸びやかな歌声の響き合いが本当に美しい




【関連動画】

(プリオサウルス発掘の様子とドーセット海岸の様子が紹介されている動画)
Pliosaur discovery on Jurassic Coast is 'very likely a new species'

150-Million-Year-Old Giant Sea Monster Found In Dorset Cliff



【参照記事】



posted by pawlu at 21:09| おすすめ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
カテゴリ